哲学者

哲学勉強てどんなことと思えてくるが

簡単にいうなら、3つ~5つの日本人の癖や新しい発見だ

5つの日本人の癖から7つなれば、8つなる日本人の癖と研究、探そうとしている人だから、哲学者ともいえる

なら?日本人の3つ~5つの癖てなんだろう?と思えてくるが

生活、行動、寝る、食べる飲む、その他ということを勉強して、新しい発見、こんなことを発見した、こんな答えとあったが哲学だ

その他にくるのが勉強、運動、遊ぶ、音楽、話す聞く、聴くなどがなってもいいのが哲学

哲学者とは、なれるならだれでもなれる

哲学者なんだと思うなら好きに思えばいい

哲学者的な研究とは自己研究と多いことであり、論理的なことも多いことだからだ

本格的に日本人の3つか5つの癖とは

煙草、お酒、寝る、TV、その他が代表だ

それが今、煙草とお酒を塗り替えようとして、した日本だ

煙草とお酒と塗り替えれることは出来るだろうか?

日本人の3つか5つの癖の煙草やお酒とどちらかと辞めたとしても、日本人にはまだ、新しい癖は出てくる

この頃は、ゲーム、またよみがえったラジオ、ネット、一人でしていること、一人でやっていること、自己的なこと、趣味と新しいことになってくる

哲学などに興味と持つ人が増えている

哲学好きといたり、哲学者と思う人もいたりと世の中、勉強と情報社会の世の中だ

哲学のことを暇だから自己勉強することを哲学という人もいたり、自己勉強する、ばかりしている人を哲学者という人もいる

でも、どうしようもない立場側にされた、働くにも働く側にいけない、働いても上手くいかない、働いたとしても社会では続くことが出来ないともなれば、自己勉強や自己研究、情報と調べるか?論理としているか?そうゆうことしかない

それで哲学者となっている人もいる

哲学とは、みんなはこうゆう答えだが、私はこうゆう答えだということであり、実はこんな考えがあるだということが哲学だ

哲学は、こうしたい、これをした、だが、こんなことがあるのが哲学的ともなってくる

簡単にいうなら人とは同じ考えではないということが哲学だ

他には答えとない答えと探すのも哲学であり、無という考えが哲学の基礎だ

哲学に大事なこととは、無という考えであり、無ということはなし、ないという意味もあり、人に正しい答えはないと思う気持ちが大事だ

哲学というのは答えはないことであり、答えとしては、こんな答えとあれば、こうゆう答えもあるという考えで、普段、人の事実的な答えとは2つしかないが、哲学は3つ、4つ、5つと考えていたり、哲学者となれば、いろんな自分の中の自分がつくられてくる

哲学は、いろんな哲学とあるが

それはやりたい哲学に選べばいいことだ

こんな考えが哲学か?と思えてくるが、哲学というのは、答えとないことを探す、勉強、研究するから哲学だ

例にゴキブリ、ゴキブリのご先祖とは?ゴキブリとなる前とは?

おっぱいと新しい何か言いかたと作るなら?

徳川家康が天下ととれなかったら?

10万円と作るなら?誰?

オタクなら?ヲタクもいる、他に何がヲタクと何か新しい言いかたとないか?

とこんな問題も哲学だ

みんなが考えない答え、勉強とすることが楽しいから、好きだから哲学としている人もいて、哲学者となる人もいる

わけわからない、意味をわからないことを言う、まだ、こんな考え?意味不明的な人だ、何考えているか?わからない人が哲学者ともいわれる